高校の金融教育から学べるのは【投資の基本】

鹿1
鹿1

2022年4月から始まる高校の金融教育がスタートします。

はい、始まりますね。高校教育では家庭科の授業で行われます。

石井
石井

我々FPは家庭科の授業でどれだけの質が保てるのか不明な部分がありますが、温かく見守りたいと思います。

石井
石井

高校の金融教育は家庭科でする

2022年4月から、高校でいよいよ金融教育が始まります。私はファイナンシャルプランナーの仕事をしているため、今の時代を生きるには常々金融教育の重要性を感じています。

家庭科で金融教育が始まるという話を聞いて、正直大丈夫かと感じたほどです。しかし、よくよく考えると、先生も競争社会をくぐり抜けてきている方が多い現状。しっかりと学んでいる方であれば問題ないと思います。しかし、好き嫌いは必ず出ます。

家庭科の授業は好きだけど、金融教育がさっぱりという先生もいるのではないでしょうか。それを今までの勉強量でカバーすることは可能だと思います。

金融は日々変わるもの、好きでなければ経済状況などの日々のニュースについていく事ができません。しかし、基礎的な金融教育であれば、日々の変動やニュースは余り関係ないのかもしれません。

ただ、やりたくて始めた金融教育であれば良いのですが、今回は強制的に始められる金融教育である分、好き嫌いで差がついてしまうことに不安は感じてしまいます。

金融教育を受ければ【詐欺】の被害が減少するはず

さて、私は投資を得意としているファイナンシャルプランナー。投資は株式投資や不動産投資のように、プロが投資して運用する商品や、かなり怪しい商品が沢山あります。

その中で、こんな商品どう考えても、怪しすぎる商品で詐欺ではないかと感じる商品もあるわけです。しかし、そのような商品にひっかかってしまい、被害に会うことが後を絶ちません。

個人的には、投資が好きなファイナンシャルプランナーとしては、そのような商品が後を絶たないと、投資自体が怪しがられることであることは勿論の事。投資をしている方々も怪しまれてしまう傾向にあります。

しかし、高校教育で金融教育が認められれば基礎的な事が分かるため、ありえないローリスク・ハイリターン商品を買ってしまうなどの被害を受ける方が少なくなってくるわけです。

過去にあった詐欺ではないのですが、被害が多かった”カボチャの馬車”のシェアハウス。私もそのセミナーを無料なので受講しています。

しかし、そのスキーム、利回りと入居率、また、家賃などから考えればすぐに、こんなのありえない投資だなというのはわかってしまうわけです。

しかし、驚くことにニュースでは、そのシェアハウスを購入した人が続出。個人的には、”いや、こんなの考えもなしに購入する方がおかしいでしょ”と思いました。

しかし、金融教育を受ければ、カボチャの馬車を購入しないまで知識があるかというと、そうではないかもしれません。ただ、金融教育の基礎さえあれば、大人の方も、変な金融詐欺にはひっかかりにくいのではないでしょうか。

高校金融教育の内容

もう既に大人の方でも、金融教育を受けてみたいという方は多いのではないのでしょうか。お金は生まれた方ら死ぬまで一生かかわるもの。人生設計において、誰でもかなり重要な位置を占めてくるはずです。

その為、高校生から金融教育が始まることは、誰にとって見ても大変心強いものだと思います。

それでは一体どのような内容の金融教育をするのでしょうか?具体的には以下が概要になります。

  • 日本経済の現実を知る
  • リスクとリターン
  • 人生のリスクに対するセーフティネット
  • 金融政策を学ぶ
  • ライフプランを立ててみる
  • 社会保障制度を踏まえて生涯にわたる資産設計
  • 学校活動でお金の使い方を学ぶ
  • 社会貢献できる会社を作る
  • 自分へのキャリアへの投資
  • おさいふケータイとコンビニから経済・消費活動を探る
  • 収支バランスを考えた人生設計

特にリスクとリターンは投資に必要な項目ですし、人生設計をするうえでライフプランを立ててみる、社会保障制度をより知るうえで社会保障制度を踏まえた設計や、収支バランスを考えた人生設計などは、人生設計をするうえで大変重要な項目になります。

特に、社会保障制度などは、自分で調べないと誰も教えてくれませんし、中々必要になるまで調べません。最初から分かっていることで色々と優位に働きます。

まとめ

ファイナンシャルプランナーから見てみると、投資がうまくなることは、前述した概要からは詳細内容が乏そうな為、厳しく感じます。

しかし、これら概要は人生を生きていくうえでの人生設計や、リスクとリターンのバランスの関係がわかれば、ローリスクでハイリターンや、ノーリスクハイリターンなどの変な詐欺にひっかかるなどは少なくなると思います。

親御さんで学費を下げたい場合こちらの記事で、高校無償化の記事もあります。

お金の話に関して、メルマガでも発信しています。

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


ファイナンシャルプランニングランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です