株式投資を始めたけど、儲からない人必見。相場低迷時の対処法

鹿1
鹿1

最近、株式投資を始めたんだけど、全然儲からない。。コロナバブルと聞いてたんだけど。

最近、そういう人が多いんだよね。2020年の後半や2021年の相場であれば利益が出る事もある人は多かったけど、22年に入って相場が変調してきた気がします。

石井
石井

相場低迷時の対処法

相場低迷と思ったら、ひたすら待ち続けてください。特に買いでしか考えていない場合です。相場には上昇トレンド、ボックス相場、下落トレンドがあります。上昇相場やボックス相場は買いでもなんとかなりますが、一度下落相場になると、買えば直ぐに含み損になりやすいです。その為、買いのみを考えた場合、休むも相場です。買いは控えるのが吉になります。

株式投資の参入者

最近、日経平均株価が3万円を超えていた時期があり、日経平均が順調に上がっているように見えているせいもあり、初心者の株式投資家が増えてきました。世間では、FIRE、FIREとFinancial Independent Retire Earlyと言って、株式市場や不動産市場の利益で早期退職を目指す若者が増えています。これは昔からアメリカではやっているムーブメントですが、こういったことが日本でももてはやされる様になると、何故か自然と株式市場は落ちてきたりするのが、ひねくれ者の株式市場なんです。

昔からいる、手ごわい数十年の投資歴の人間やプロの投資家、また、最近参入した、株式投資家と株式市場に参入する投資家に分かれます。しかし、大体、割を食らうのは、最近参入した投資家なんですよね。

株式投資の循環サイクル

それでは、最近参入してきた投資家はどんな時に、株式投資で損をしてしまうか?というと、意外に簡単なんです。株式投資は、上昇トレンド、横ばい、下落トレンドの3つに分かれます。これも長期、中期、短期で分けて考えると、どこで見るかによって、上がっているのか下がっているのかを見分けるのは中々難しいものです。

しかし、例えば月足(月毎のデータ)のチャートを見てみて、チャートが時間軸に沿って、右肩上がりか、右肩下がりか、それとも横ばいかは、素人にもなんとなくわかると思います。

上の画像を見れば一目瞭然ですね。。

だけど、これが見えない投資家さんは、素人の方に非常に多く。今まで多少勝った経験などから、右肩下がりのトレンドでも買えば儲かるなんて思ってしまう事が非常に多いんですよね。また、買った後も下げ続けているのに、難平(買った値段より、さらに安い値段で購入する事)をしてしまいます。これが予定通りの難平ならともかく、感情に走った難平だったりすると目も当てられません。基本的に、株価が上がると思ったから、そこで購入するのであって、自分の予想が外れて下がっているのに、さらに買い増すのは基本的にはやらない方が良いのが得策です。ただ相当うまい人であれば、難平も一つの手段ですよ。ただ、始めたばかりの人は、絶対が付くほどやらないほうが得策ですよ。

下手な難平、スカンピンです。財産持っていかれます。

相場低迷時はどうしたら良いか。おさらい

基本的には、待つも相場です。下落トレンドと思ったら手を出さない事です。恐らく下落トレンドと思う前に、下落は始まっています。あ、今下落トレンドだと思う前に、今まで儲かったお金が減っていたり、もしかしたら損失を出しているかもしれません。

それでは、その場合どうするか。ひたすら我慢してください。間違っても取り返そうとしないでください。取り返そうという意気込みは良いのですが、相場はあなたが思った通りに方向に動いてくれません。

ひたすら待つんですよ。上昇トレンドが始まるまで。

ただ、相場には、上昇相場で儲けるだけではなく、下落トレンドでも空売りをすれば儲かるときがあります。しかし、空売りと言ってもそう簡単ではありません。余りやらない方が得策ですよ。私は少し空売りしてしまったりしますが。。

相場には、上昇トレンド、下落トレンド、横ばいがあり、それぞれの儲け方があります。別に空売りや買いだけで儲かる訳ではありません。色々な方法があります。その方法を学んでください。

株式投資やお金の話に関して、メルマガでも発信しています。

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村


ファイナンシャルプランニングランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です