老後の不安を抱えている自営業者がするべき事。一番大事なのは対策もあるけど”信念”

老後2000万円問題などの話を聞くと、不安になりますよね。
人間は不安が尽きない生き物。なるようにしてかならないんだから、ある程度対策してたら、そんなに不安になってもしょうがないのです。

老後問題みなさん不安ですよね。ただし、人間なんてどんな状態になっても不安や恐怖は覚える生き物。そんなに心配してもしようがないのですけどね。。特に自営業者の方は、年金が会社員の厚生年金よりも少ない為、不安に感じる方も多いようです。
今回のポイントです。
自営業の方のお金の対策は以下のようなものがあります。付加年金以外は税金対策にもなります。
また、最も大事なのは、
- 信念
日々の積み重ねが重要なので、日々是精進してください。
どんなに、対策しても不安は絶えない。

自営業者の方は特に、厚生年金がない事から、年金が少ない為、年金の自助努力が必要ですよね。また、自営業の売上がいつまで続くか心配、今は利益があってお金があってもインフレになったら心配。お金が全然稼げないから心配。と不安な事は沢山あると思います。
また、健康や子供の事、不安や心配になる要素は沢山ありますよね。その為、将来不安がある方は、対策していると思います。
しかし、不安は永遠につきないもの、何をしても不安は残ります。健康、お金、家族、友人、恋人と全て万全な方というのは中々いません。
お金があれば、すべての不安が消えるか?そういう訳ではないんですよね。お金は不幸を回避する可能性があるツールです。お金があれば、不安を解消できる可能性はありますが、全ての不安は解消できないと思います。
例えば、お金持ちはお金持ちで不安を抱えているものです。お金があればあったで、家族の相続や、もっと長生きしたいのに、健康不安をかかえていたりします。健康不安は良い病院があって最高の治療を受ければ、病気が治って不安が解消されるかもしれません。
しかし、相続や治療ができない病気などは解消されないですもんね。というわけでどんな対策をしても不安は絶えない現在です。
しかし、それを良いことに、テレビやマスコミは騒ぎ立てる傾向にあります。コロナもその傾向にありますが、マスコミは心配や不安を掻き立てる傾向にありますよね。
話はそれましたが、不安や心配なんて生きている上で、どんな対策をして、十分だと思っても、次から次に不安や心配が生じてくるもの。
ただ、お金で不安が解消されない事もあるが、お金があれば気楽になるのは勿論あります。その為、お金に関してもう少し話していきます。
自営業者の方が不安解消のためにすべきこと。

今まで色々話してきましたが、結局自営業者の方の不安の大部分はお金の事だと思います。好きな仕事をして沢山お金を貰えれば問題ありませんが、そんな簡単に継続的に稼げるような資格はなく、試行錯誤しながら稼いでいるというのが一般的な話だと思います。
自営業の方は以下のような事で、一般的にお金の不安を抱えていると思います。
- 継続的に稼ぎ続けられるか?
- 国民年金になるため、年金が少ない。
- 自営業の為、退職金がでない。
- 50歳を超えて、体力がなくなっても稼げるか?
などなど、不安はつきません。サラリーマンは固定給があり、リストラされない限りお金がもらえます。その為、お金に対する現状の不安は、自営業者の方より解消されています。
しかし、会社員の方でも不安要素が全くないわけではありません。リストラの不安、子会社への出向による給与ダウンなど様々な不安要素があります。
その為、自営業者の方だけが抱えている不安というのはなく、会社員の方でも、個人個人にとっては、誰しも不安は抱えているものです。
それでは、自営業の方はどのような事をしていけばよいのか、
- 一つはしっかりとお金の対策をする事。
- しっかりと今の仕事をする事。
- 遊ぶこと。運動する事。
になります。何をいっているんだという思われるかもしれません。結構これらは重要なんですよ。1つ目と2つ目のお金の対策をしっかりする事というのは、お金に関する事なので当然だとして、遊ぶこと、運動する事というは、意外に重要だったりします。
飲んで遊んで、笑う事で不安は払しょくされるときがあり、また、運動することですっきりします。
また、それだけでは、具体的な対策になっていないので、お金に対する不安は、以下のような事を対策してきましょう。
などが自営業の方でお金に対する対策は上記3つが主に効果があります。付加年金以外は全て、税金対策にもなるため、お勧めですよ。
付加年金・・・年金に毎月200円程年金を支払う。将来の年金が最大96000円/年もらえます。小さく思いますが、資金効率としては一番大きいです。
国民年金基金・・・・個人で入れる、年金です。終身タイプもあります。
小規模企業共済・・・今の時代でも、金利1%で運用されます。退職金の積み立てです。
倒産防止協会・・・取引先が倒産時に入金額の10倍まで借り入れができます。
が有効です。
しかし、一番大事なのは、対策以上に信念が大事

これらの対策はお金に対する対策で有効ですが、しかし、もっと大事な事、それは信念です。この信念、一言で言うととても簡単な事ですが、結構難しいものです。
どんな事でもそうですが、信念や好きな事でないと続きません。自分が考えられる信念がないと、ビジネスもお金に対する不安も解消できないと思います。
私は、株式投資を長いことしているのですが、この信念が大きくゆらぎ、間違って取引する事も往々にあります。しかし、信念を持っている人は、勝ちやすい傾向にあります。話は少しそれていますが、老後に対する不安もどのように対策をしてきたか、どうやって対応するか、信念みたいなものが一番大事になってきます。
自分の中に、信念は簡単に、生まれてきませんが、今までしてきた自信などの現れにも近いものがあるので、信念を持つには日々、しっかりと継続して物事を前に進めていくしかないと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?最後少し抽象的な表現も入りましたが、自営業の方がするお金の対策は色々あります。しかし、最後は信念がないと、壁にぶつかってしまうものです、お金の対策など怠らず確固たるものを持って行動することをお勧めします。今回のポイントです。
自営業の方のお金の対策は以下のようなものがあります。付加年金以外は税金対策にもなります。
また、最も大事なのは、
- 信念
日々の積み重ねが重要なので、日々是精進してください。
お金の話に関して、メルマガでも発信しています。


にほんブログ村

ファイナンシャルプランニングランキング