ファイナンシャルプランナーブログ 会社員でお金を増やしたい人の石井FP事務所

今回は、ファイナンシャルプランナー石井FP事務所の紹介かな
そうです。ファイナンシャルプランナーブログは色々あれど、資産運用に特化したFP事務所は稀です。

最近、会社員の方でも、投資・運用、副業など、会社員とは別に、収入を増やしたいという方が増えています。収入を増やしたいのは山々ですが、中々簡単には、手を出せない、損するのが怖い。だまされるのが怖いなど、始められない理由は様々。
しかし、闇雲に手を出せば、百戦錬磨の兵に負けてしまうことはあると思います。その為、手を出したけど、利益を得られなかった。損失のみが残ったなど、投資・運用・副業初心者にはありがちな事。弊社事務所は保険のみを売っている、ライフプランのみを立てている、他のFP事務所とは異なります。ファイナンシャルプランナーブログを検索、お金の増やし方を探し求め、こちらに寄って頂いた方もいるかと思います。
資産運用・副業経験は数知れず
弊社石井FP事務所は、会社員時代から資産運用・副業を主にしてきました。資産運用の実績は、株式投資、FX、日経平均先物、CFD、不動産投資、トランクルーム、バイク駐車場、転売です。アフィリエイト、事業承継など数知れず、残っているものは儲かっているもの。最近行動が伴っていないものは、儲かっていないものとお察しください笑。
ただ利益が出ていたものでも、中には利益の継続性がないということでやめているものもあります。ほとんどが利益が出ないのでやめてしまいましたが。。投資で勉強した勉強も独学で勉強したわけではなく、利益が出たものの中からねん出しています。合計で数百万円は使っていますが、自己投資として考えています。

資産運用の実績
今までの資産運用の実績です。主に株式投資、不動産運用(アパマン・トランクルーム・バイク駐車場)などです。また、最近では、新電力に携わっており、新電力先物も扱うようになりましたが、こちらは、法人で運用させていただいているので省いています。
株式投資は2003年から運用しています。正直最初は苦労しました。リーマンショック明けまで、勝ちと負けを繰り返しています。ある程度、自分の投資スタンスが固まったリーマンショック頃からは年で言うと負けの年はありません。
ちなみに、こちらの写真がある証券会社の2021年の運用利益になります。1000万円程で一社の利益です。

また、不動産運用も同時に行っていますが、こちらも年間のキャッシュフローが1000万円程出るようになっています。満室時で1000万円です、ほぼ金額的には満室なので、キャッシュフローは1000万円程と考えても良いでしょう。
*キャッシュフロー・・・不動産賃貸収入ー銀行返済
不動産のメインはアパマンなどの、アパート・マンションが多いです。また、トランクルームやバイク駐車場などサブで運用しています。
このままですと、税金はそれなりに支払い必要なので、小規模企業共済、倒産防止協会、国民年金基金などの色々な節税ツールは利用しています。
このような株式投資の運用を10年程、運用しています。不動産運用は7年間程です。株式投資の運用は中々、難しく簡単に行かないときもありますが、紆余曲折して利益を出し続けております。
お金を増やすのに、これはやらない方がよい
色々実績があり、経験してきた弊社事務所ですが、お金を増やすのに、これはやってはいけないというのがあります。
- 一発逆転の投資
- 負けているのに、さらに同じ投資を繰り返す
- 期間をおかずに、全て投資する
などです。これらは、うまくいくこともありますが、一度うまくいったから、次に何度も実行するといつかは、負けると思います。
また、Aさんはやらない方がよいが、Bさんの場合は実行した方がよいなど、人それぞれ、推奨、非推奨のものなどがあり、わかっている人なら良いのですが、独自の考えで実行すると、いつの間に負けていたなんて事もあると思います。その為、投資・運用・副業するにしても相談する人は近くにいた方がよいと思います。
まとめ
いかがでしょうか?他のファイナンシャルプランナーブログとは異なり、差別化できていると思います。また、会社員時代から実践しているファイナンシャルプランナーは、なかなかいません。知識だけでは利益が得られないのが、投資や副業の世界です。皆様も是非、実践しながら学んでいきましょう。
お金の話に関して、メルマガでも発信しています。


にほんブログ村

ファイナンシャルプランニングランキング